―🍀お知らせ🍀―
河川工事のお知らせ
黄瀬川五竜の滝の上流、石脇付近で、護岸緊急工事が行われると、沼津土木事務所より連絡がありました。
期間は1月27日(月)~2月10日(月)の予定です。
土日は工事を行いませんが、平日は工事による水の濁りが発生する可能性があります。
黄瀬川特区キャッチ&リリースのお越しのお客様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
[賦課金振込口座番号相違のお詫び】
今年度の賦課金納入のご案内はがきを発送させていただきましたが、静岡銀行の口座番号が間違っておりました。
静岡銀行をご利用される組合員様は、お手数ですが漁協事務所までご連絡頂きたく存じます。ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございません。よろしくお願いいたします。
冬期期間中の窓口営業時間変更のお知らせ
この度、狩野川漁協事務所では、窓口営業時間を変更させていただくことになりました。
毎年11月1日~2月28日までの冬期期間中、窓口営業時間を午後1時~午後5時までとさせていただきます。皆様にはご不便、ご面倒をおかけしますが何卒よろしくお願い申し上げます。
🐟2024-2025 黄瀬川特区キャッチ&リリース🐟
今後の放流は、令和7年「1月11日(土)」「1月25日(土)」「2月8日(土)」の3回です。
五竜の滝からプールまで、大型を30㎏ずつ放流します。
見学はもちろん、手伝っていただける方は、是非当日お願いいたします。
○🦀「かに漁標識」販売しています🦀「1枚1,300円」
漁期は10月1日から12月31日までです。組合や警察で見回りをしておりますので、必ず仕掛け1つにつき1枚、ご本人様の標識を付けてください。無鑑・今年のものではない標識での採捕は密漁となり、漁法違反の対象物は引き上げられてしまいます。橋の欄干を利用してロープを結ぶなどの行為は、迷惑行為となる可能性がありますのでおやめください。漁期と規則を守ってください。
沼津方面の方は、「釣り具タイシ」で販売をしております。
清水町は「イシグロ駿東柿田川店」で販売しております。
裾野・御殿場方面の方は、「裾野市観光協会」で販売しておりますので是非ご利用ください。
狩野川漁業協同組合事務所では、釣れたての狩野鮎を真空冷凍し販売しています。
今年狩野川で釣れました「天然狩野鮎」になります。
大きさは、大・中・小・規格外です。ご家庭用はもちろん、バーベキュー等でご利用になる方も多いです。
ご贈答にもご利用いただければと思います。伊豆市、伊豆の国市のふるさと納税返礼品としても出品しております。
是非、おいしい狩野鮎をご賞味ください。
狩野川漁業協同組合設置河川カメラ
釣り場や生活の要、狩野川の “いま” を確認できるよう
河川カメラと各種センサーを設置しました。
場所名をクリックすると
過去の写真や気温,湿度, 水温グラフを見ることができます。
※解禁シーズンまたは自然災害発生時以外は更新されていない場所もあります。
釣りをする際に必要となる遊漁料金は、元気な魚がいる川づくりのための貴重な収入源です。
狩野川漁協の遊漁証は、フィッシュパスアプリで24時間どこでも、遊漁券販売所を選択してご購入いただけます。
フィッシュパス遊漁券のご利用について
フィッシュパスでご購入いただいた遊漁券の提示を現場監視員、おとり店に求められた場合は、紙の遊漁券と同様に提示義務*があります。下記の方法で提示してください。
提示方法
・購入を証明するご注文メール
・アプリの購入履歴
・印刷機能を利用して出力した紙
遊漁証の携帯
遊漁中は必ずスマホの電源を入れて、アプリの「使う」ボタンを押して状態:ONにしてください。スマホを携帯しない場合は印刷した紙を携帯してください。
*(遊漁に際して守るべき事項) 第8条 遊漁者は遊漁をする場合には、遊漁証を携帯し、漁場監視員の要求があったときは、これを提示しなければならない。狩野川漁業協同組合内共第8号第5種共同漁業権遊漁規則より抜粋